ブログブログ

WEB予約WEB予約

診療の流れ診療の流れ

1

ブログ(詳細)

Blog Detail

お口の中の「バランス」

生えてきた歯はそのままじっとしているのではなく、いろいろな力が加わることによって、

バランスの取れた位置に少しずつ移動します。

バランスが崩れると、歯並びの乱れや歯の痛みが生じる原因となります。

 

バランスが崩れる原因

子どもの指しゃぶりは、バランスが崩れる原因の一つ。

指しゃぶりが繰り返されると、上顎が出っ歯になってしまいます。

 

口呼吸は唇周辺の筋肉が衰える原因となります。

筋肉がたるみ、唇が開きっぱなしになることによって上下の歯が出っ歯になることがあります。

 

常に頬杖をついていると、押されている側の歯が内側に移動してしまうことがあります。

これによって顎関節症になってしまうこともあります。

 

いつも歯を食いしばり、顎にしわを寄せていると、次第に前歯が内側に傾いてしまいます。

 

このように、習慣次第で歯の位置は簡単にずれてしまいます。
また、歯周炎などで歯を支える骨が弱くなったり、
むし歯などで歯を失うこともバランスが崩れる原因となります。

この機会に日ごろの習慣も見直してみましょう!

小児矯正

一覧に戻る

トップに戻る